|
 |
JHTAの最近の活動レポート |
 |
平成17年4月〜12月
─NHK文化センターにて講座─ |
●NHK文化センター(名古屋)にて、「癒しのアロママッサージ基礎講座」を開講 |
 |
 |
平成17年4月から12月まで、NHK文化センター(名古屋)にて、「癒しのアロママッサージ基礎講座」を開講。
足・手・顔・頭への基礎技術を中心に講座を行いました。 |
 |
●●● |
 |
平成17年4月25日(月)
〜健康で美しく楽しい人生を送るために〜 |
 |
●芳香療法家 ネリー・グロシャン博士をお招きして |
 |
平成17年4月25日、世界的なアロマテラピー研究家ネリー・グロジャン博士を講師に招き、「健康と美」をテーマにしたセミナーを開催いたしました。
人は誰しも、いつまでも健康で美しくありたいと願うもの。ネリー博士は、健康と美を維持していくひとつの有効な手段として「アロマテラピー」を生活の中に取り入れているそうです。生活のスタイルを「十の黄金律」に基づき規則化。これを毎日実践することが、“美しさを保つ秘訣”であるとのことでした。 |
また、ナチュラルなエッセンシャルオイルを活用したケアーの仕方、美の大敵であるストレスにうち勝つ呼吸法や睡眠の取り方などを教えていただき、ココロも身体もきれいになる術をたくさん得ることができました。 |
 |
●ネリー・グロジャン氏のプロフィール |
 |
南フランス・プロヴァンス生まれ。アロマテラピー研究の権威。80年代前半にアメリカに渡り、スーザン・B・アンソニー大学で自然療法の分野で博士号を習得。91年にはプロヴァンス地方のグラブソンにヴィ・アロームラボラトリーと芳香博物館をオープンさせる。執筆活動の傍ら、アメリカ、スイス、アジア、ブラジル等世界の国々でアロマテラピーや自然療法の普及、啓蒙活動のためのセミナーを開催。自然とその本質を追及し、一人ひとりの生き方を尊重し、生きる智慧を求め、共有しようとしている全ての人々に対して常に呼びかけをしている。 |
 |
●芳香療法 |
 |
アロマテラピー(芳香療法)とは、ハーブ(薬用植物)や果実などから抽出した100パーセント天然のエッセンシャルオイル(精油)の香り成分を様々な方法で体内にとりいれ、心身の健康や美容に役立てる植物療法の一つです。エッセンシャルオイルにはそれぞれ様々な特性があり、心を癒したり、リフレッシュさせたり、人間が本来もっている治癒力を高め、心と体のバランスを正常な状態にもどす働きがあるといわれています。アロマテラピーを日々の暮らしに取り入れることによって、快適で心豊かな日々を過ごすことができます。 |
 |
●●● |
 |
 |
JHTA 2004年の活動レポート |
 |
平成16年6月30日(水)
─本当の健康とは、若さとは─ |
●アーユルヴェーダの第一人者ドクタービーマバット氏招聘 |
 |
 |
平成16年6月30日、アーユルヴェーダの権威、ドクタービーマバット氏による2部構成のセミナーが行われました。午前中はアーユルヴェーダの基本的な考え方、原則等を学び、午後からはさまざまな病気への実践法などを伝授していただきました。
この受講前には、アーユルヴェーダとは「エステに関するひとつの技術」であるという程度の知識しかなく、イメージが漠然としていましたが、今回のセミナーを通
じて長い歴史を持ち奥が深く、そしてあまりに理にかなった医学であるという認識を持つことができました。 |
●ドクタービーマバット氏のプロフィール |
 |
 |
グジャラートアーユルヴェーダ大学修士課程を1979年第一位で卒業。アカデミー・オブ・アーユルヴェーダよりサイエンテイストゴールドメダル授賞。世界各国でアーユルヴェーダ(特にパンチャカルマ)の講義、授業、ワークショプなどを行う。現在、インド、デリーの病院「ホーリー・ファミリー・ホスピタル」のパンチャカルマ部長としてパンチャカルマ治療に従事。 |
 |
●アーユルヴェーダとは |
 |
「健康・長寿の科学」と訳されるインド5000年の伝承医学のことで、 人間の持っている自然治癒力を最大限に引き出し、できる限り自然の法則に従って自然な方法で病気や痛みを取り除いていくという療法。
また、アーユルヴェーダは、私達人間を宇宙の中に位置付け、 自然界における万象変化を観察しながら、宇宙と人間の関係の法則性を さまざまな角度から分析していくという、 医学的側面と哲学的側面を備えた伝統的学問だともいえる。 |
 |
●●● |
 |
平成16年3月25日(木)
─スマートセラピーでそれぞれのマスタリーを見つけよう─ |
●スマート・セラピー・インターナショナル代表 パワーズ知香子氏招聘 |
 |
平成16年3月25日、全国各地から18名の受講生が集め、パワーズ知香子さんによる「スマートセラピー」セミナーが開催されました。受講生が会場入り口でレイのおもてなしを受けるなど、会場はハワイのエネルギーが満溢。さながら小ハワイのようでした。
セミナーの内容は、「グランディング」と呼ばれるイメージトレーニングや「アエイオウ」という受講生一人ひとりのエネルギーパワーをひとつに集中させる実践トレーニングなど、明日から役に立つ知識や技術が盛りだくさんでした。 |
●パワーズ知香子氏のプロフィール |
 |
1964年千葉県市川市国分台生まれ。21歳の時、サイパンで初めてスクーバ・ダイビングを体験し、インストラクターになることを決意。1988年にハワイ島でNAUIのインストラクター・ライセンスを取得し、1990年に結婚を機にハワイ島に移住。ダイビングインストラクターとして活躍したが、体調を壊し引退。現在は、メディアや企業セミナーなどのコーディネイト業務や、アンディを通じてセラピストの教育を推進するスマート・セラピー・インターナショナル株式会社設立。3児の母。 |
 |
●スマートセラピーとは |
 |
ハワイに伝わる伝統的な民間療法「ロミロミ」のひとつ。
Sports & Success, Medical and Mastery, Ancient Wisdom & Achievement, Rehabilitation & Resourcefulness, Treatment & Trinity の頭文字をとったもの。 |
|